丸亀製麺(トリドール)の株主優待を利用、含み益も現在15万~17万ほど

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

丸亀製麺、トリドールの株主優待
2015年の年末に届いた、トリドール(3397)の株主優待で新年初のうどんと天ぷらをいただいてまいりました^^。

トリドールは私が保有している株式の中でも、一番信頼して保有している株。
ここだけはよほど業績や会社自体の向かう方向性が変わらない限り絶対に手放さない、最低でも5年は保有すること心に決めている銘柄です。

トリドールと聞いても、あまりピンと来ない方でも、「丸亀正麺」と聞くと、「あ~あのうどん屋さんか~」とご存知の方多いのではないでしょうか^^。

<スポンサードリンク>


臨場感のある釜揚げうどんとさくさく天ぷらのファンです


丸亀製麺
こちらのトリドールの主力店である、「丸亀製麺」さん、讃岐うどんと天ぷらがメインのお店なのですが、お店の中で麺を作り、茹でて・・・という流れが全部丸見えになっている店舗が特徴的です。

「手づくり・できたて」という考え方を大事になさっていて、外食チェーンの基本であった「セントラルキッチン」を脱し、お店の中で一から作り、その過程も全て丸見えにすることで、食の臨場感も味わえるのが好印象。
セントラルキッチンとは:レストランのチェーン店や病院・学校などの集団給食用の集中調理施設。

また作りたてということもあって、関東の讃岐うどん屋さんの中でも味もかなり美味しいと思います^^。


私としては、九州出身なので、一番好きなのは関西風の出汁に、博多系うどん特有のもちもちやわやわのうどんなのですが、はっきり言って関東に来てから美味しいと思えるうどんってなかなか出会えなかったんです。


そんなとき、「丸亀製麺」に入ってみたところ、釜揚げの少しぬるっとした食感でコシのあるうどんと透明な関西風の出汁がと~~~~っても美味しく、一気にファンになってしまいました。
(それでも、やはり博多のうどんには勝てないのですが・・・)

また、うどんと一緒に買える揚げたての天ぷらも、衣がサクサクで美味しいものが揃っています。
我が家の一番のお気に入りは「かしわ天」、鶏肉がすごく柔らかくて本当に美味しいんです♪
個人的には今後、ゴボウ天とかが増えてくれるとうれしい^^。

丸亀製麺、トリドールの株主優待


このうどん屋さんは絶対今後もっと伸びる!!!と確認したことに加えて、ファンになってからちょくちょく丸亀製麺のうどんを食べに行くようになった我が家にとっては、年に1回もらえるトリドールの株主優待も非常に魅力的でした。

トリドールの株主優待の内容は以下の通り。
100株以上:2,000円分の割引券
500株以上:6,000円分の割引券
1,000株以上:10,000円分の割引券

2014年に丸亀製麺の株式を初めて購入してから、余裕資金ができてきたら、株価を見てちょいちょい買い足していますが、残念ながらまだ500株以下なので、我が家が今回ゲットした割引券は2,000円分だけ。
それでも家族3人1.5回分くらいの食事に使えます^^。

次下がったタイミングで追加しようと考えているのですが、新年早々の株の急降下直面になっても、なかなか下がらないので買い増しのタイミングがないのが悲しいですTT。
(2015年夏の中国市場の混乱時が一番の買い時でした・・・)

丸亀製麺は家族3人たくさん食べても1,000円代なのでお財布にとっても優しい


トリドール丸亀製麺株主優待で食べたうどんと天ぷら
丸亀製麺さんは、もちろんうどん自体も美味しいのですが、とにかくお安く食べられるという点も家計を預かる主婦には非常にありがたいお店です。

今回トリドールの株主優待を使ってお食事をした内容が以下の通り。
釜揚げうどん(大)
かけうどん(並)
かしわ天×2
さつまいも天
かぼちゃ天
レンコン天
きつね揚げ

以上で1,400円でしたT=T。
(子供がまだ小さいのでうどんは大を頼んで分けます)

安いです・・・。この時は結構天ぷらを多目に頼んでしまったので、普段は1,200円とかで済むことも多いです。

ちなみに、丸亀製麺は毎月1日に釜揚げうどん半額キャンペーンが開催されるので、1日に行くと、ほんとに信じられなくらい安くで美味しい釜揚げうどんが食べられます!
ただ、やはり人気のキャンペーンなので、1日は激込み。
けれど、行く時間帯をピークからずらせばそこまで並ばなくても食べれます。


今度は特に海外展開に期待!株価上昇益も大きいです!


国内でも出店ペースを上げてどんどん「丸亀製麺」の店舗を増やす計画を打ち出されていますが、特に期待ができるのが海外進出


日本食の中で「うどん」はまだまだ海外での認知度が低いので、トリドールさんが頑張って、日本のうどんを世界の人々にもっともっと広げていっていただきたいですね!


トリドールさんは株主向けの情報でも、世界進出を前面に押し出してアピールされていますし、特にハワイ店などは既にかなりに人気の様子。
また、アフリカ進出など日本の外食産業にしては、かなりアグレッシブな展開も繰り広げられているので、本当に今後が楽しみな企業です。(アフリカではうどんがまだ馴染みがないため、テリヤキチキンがメインの店舗のよう)


私も少ないながら2014年からこれまでトリドールさんの株をコツコツ買い、現在含み益が15万~17万ほど。
含み益に開きがあるのは、新年早々の株式市場の混乱で、1日のうちでも株価が乱高価するからです^^;。


丸亀製麺、トリドール株の含み益

トリドールさんはきっと私の初めての10倍株(テンバガー)になってくれることを信じて、今後大恐慌が来た時に全力で買おうと決めている銘柄です^^。


優待もあるし、株主優待目当ての主婦さんにもおすすめですよ~♪


MINI Suki Koto Log
株主優待は、家族それぞれが100株ずつ購入するのが一番お得なので、今度家族名義の口座で買い増しする予定です。


更新情報をお届けします!(=ФωФ=)

最新情報をお届けします

フォローという手もあります!(=ФωФ=)

2016-01-07 | Posted in 主婦向け株主優待, 投資No Comments » 
Comment





Comment