年末だけ発売される18円切手、今年平成27年はスキヤキとラーメン
小ネタ記事です。
年末にだけ発売される18円切手を買うことができてうれしかったので記事にしてみました。
写真の切手シートが、知る人ぞ知ると言われている(らしい)18円切手です。
この記事のもくじ
海外グリーティングカード向けの料金は70円なので18円切手の需要が高まる

この18円切手、かなり中途半端かつ少額の切手なので、一体何のために発売されているんだ?と初めて知ったときは思ったのですが、シートの上に赤字で書いてある通り、海外向けのグリーティングカードを贈るときのための差額分切手というとっても役に立つ切手でした。
通常国内向けの葉書は52円ですが、海外に葉書、カードを送るときの送料は70円です。
そのため、通常の50円葉書と海外送付用70円の差額18円切手の需要が発生します。
日本では年賀状を送りますが、海外ではクリスマス時期などにグリーティングカードを送る文化がありますもんね。
発売されるのは年末だけというレア感とユニークな絵柄で人気

この海外グリーティング差額用の18円切手、発売される時期が年末だけ(今年は10月29日から発売されていました)ということと、海外の人が喜びそうなユニークな絵柄ということで、毎年売り切れるという人気の代物。
私は今日郵便局に行ったときに思い出して18円切手ありますか?と聞いたところその郵便局ではもうシートでは売ってなくあと4枚のみ・・・という状況でした。
品薄となるとなんだかとっても欲しくなってしまったので帰りに別の郵便局に寄って買ってしまったという次第です^^。
1枚18円なので1シート(10枚)買っても180円というお安さも相まって、記念に買う方もとっても多いみたいですね!
昨年平成26年の18円切手は寿司とてんぷらでした
ちなみに今年平成27年はスキヤキとラーメン切手ですが、昨年平成26年は寿司とてんぷらでした^^。

横にはエビの寿司と天ぷらでの食べ方の違いを表したイラストが・・・。
可愛いので思わず買っちゃった人が続出したんだそうです。
ちなみに、平成25年以前の海外差額用切手については、あまり話題になっていないようなので特に発売されていなかったのでしょうか?
郵便局のサイトを見ても特に見つけれませんでした・・・残念。
いっぱい使って国内郵便用の切手としてももちろん使えます

この18円切手、普通に金額さえ足りれば国内郵便物に貼る切手として使ってもいいので、この切手をたくさんぺたぺた貼って送る人いらっしゃるみたいですよ~。
子供ウケもよさそうなので、子供同士のお手紙交換の時に使ってみるのも楽しいかも^^。(ちょうど子供がお手紙を書いてポストに出すという行為が楽しいようなので)
今回のスキヤキとラーメン切手の端にはコショウとタマゴのイラストもあるので、並べて貼ってもいいし、シール的に貼ってもかわいくなりますね!
発売期間は2015(平成27)年10月29日(木)から2016(平成28)年1月29日(金)までですが、基本的に年内には売り切れてしまうことが多いとのこと。
小さい郵便局だともうすでにないかもしれませんが、大きめの郵便局だとまだシートである可能性が高そうです。
尚、郵便局の通販サイトリンク切手SHOPでは見事に売り切れでした^^;。
素敵なサービスなので、来年以降も続けてほしいですね~。
MINI Suki Koto Log
お手紙を出す機会が年々減ってきましたが、時々お葉書などをいただくとうれしいです^^。切手収集はしませんが、かわいい記念切手は時々買ってお手紙を出すときは記念切手を貼るようにしています。
更新情報をお届けします!(=ФωФ=)
最新情報をお届けします
フォローという手もあります!(=ФωФ=)
Follow @necooooooo22同じカテゴリにはこんな記事もあります(=ФωФ=)
2015-11-27 | Posted in 未分類 | No Comments »
Comment