WPブログテーマは『Minimal WP』さんのRuby Tuesdayにしました

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

WPのおしゃれなテンプレート

WPブログを新たに始めるにあたって、悩んだのがテンプレート。
これまでメインで運営してきたテンプレートは、自作のテンプレートを使用していましたが、今更自作で新しいテンプレートを作る気力はなく・・・。


SEOに強いと言われていたり、最近話題になっていたり、有名ブロガーさんたちが使っていたりするテンプレートもいろいろ検討しましたが、やはりブログのテーマである「好きなこと」にこだわり、自分が一番好きだな~と感じる『Minimal WP』さんのテンプレートRuby Tuesdayにすることにしました^^。

<スポンサードリンク>

こちらのテンプレート、有料(¥5,999)だし、SEO的に強いのかも未知数だし、カスタマイズしやすさも未知数で、人におすすめできるかどうかも未知数な、ただ「好き」というだけでチョイスしましたので、正解かどうかは本当にわかりません^^;。


テンプレートってこれまでの経験上かなりSEOに絡んでくることが多いので、本当に悩んだのですが、まずは自分の「好きなこと」を信じて設定してみました。

まずは少しだけカスタマイズしました


ちなみにRuby Tuesdayの名の通り元々は、「ルビーのような赤(#ED6267)」がメインカラーのテンプレートだったのですが、この色は穏やか目のライトグリーン(#20b2aa)に変更しました。
テーマカラーはずっとこの色にしようと決めていたんです。
wptemplate2

また、トップの写真スライドも不要だったので削除。


有料テンプレなので、カスタマイズの方法など、あまりコードを出すといけないような気がするので、詳しく書きませんが。
カラーの変更はstyle.css内の#ED6267⇒#20B2AAと置換でほぼ行けました^^。


スライドはindex.php内の<!– スライドショー ><!– / スライドショー >で囲まれている部分なので、こちらを非表示にして使っています。
ガッツリカスタマズには向かないかもしれませんが、こうして色や少しの見た目を変える分には、そんなに難しくないテンプレートだと思います。


女性でWPのブログを初めてみたいな~と思っていて、シンプルだけど雰囲気がかわいいテンプレートを探している方にはすごくおすすめです。


この『Minimal WP』さんのテンプレートRuby Tuesday特有のカスタマイズについては、コードを出しづらいの詳しくシェアできませんが、それ以外のブログを一から育てていく過程については、なるべく詳しく記事にしていこうと思っています。


WPに詳しい方にとっては、かなり初歩的な内容ばかりになると思いますが、これからWPでブログを始めて行きたいと思っている方にはお役に立てるといいな^^。
しばらくはブログの運営記録が続くと思います。


最後までお読みいただきありがとうございました!


MINI Suki Koto Log
土曜日・日曜日は基本的に記事はお休みです^^。
家族優先でブログを書きます。

次は最初に入れるWPプラグインを備忘録的に書きます!


更新情報をお届けします!(=ФωФ=)

最新情報をお届けします

フォローという手もあります!(=ФωФ=)

Comment





Comment