ウェブからの収入

コアラのマーチ15個分の投資で、一生ものの収入源の作り方が学べます

コアラさんのアフィリエイト本
怪しいタイトルになってしまいました・・・。
コアラのマーチは1箱100円です。(近所のファミリーマート調べ)

コアラのマーチ15箱分の金額を投資するだけで、一生ものの収入源の作り方が間違いなく学べることができる本が発売されました。

鈴木利典さん(ウェブでは鈴木こあらさん@suzukidesu_com)として活動なさっています)の著書


という最新のアフィリエイト本です。

鈴木さんとは二回ほどしかお会いしたことがないのですが、運営なさっているブログ「鈴木です。」はよく拝見していました。

また友人のアフィリエイターが鈴木さんのセミナーを受けたり、色々アドバイスを受けている姿を見てすごい人なんだよな~とぼんやりは存じ上げておりました。
そして今回の鈴木さんの著者最新版を読み、「このコアラすごい(失礼)」という結論に至り記事を書かせていただいております。

今回は出版社より献本として一冊いただきました、が、これはお金払ってでも読んで手元に置きたい一冊です。

アフィリエイトを始めたいと思っている方に全力でおすすめしたい一冊ですので、私が感じたおすすめポイントをお伝えしますね。

(さらに…)

2017-09-14 | Posted in ウェブからの収入No Comments » 

 

【ブログを書いているすべての人へ】DeNA提示の「ご迷惑料」が2倍以上になった流れ

DeNAのご迷惑料
すっかり過去の話題となっていますが、
WELQやMERYなどDeNA社さんによるコンテンツ無断転用は、ブログやSNSで情報を発信している人は全て被害者になっている可能性がある非常に影響範囲の大きい問題です。

私自身もDeNAさんが運営なさっていたキュレーションサイトにて自身のコンテンツが無断で転用されていたことは知っていましたが、いちいち調べるのも面倒で特に何もアクションを起こすことなく過ごしていました。

ただ、最近になって、DeNAさんの
『キュレーションサービス 調査に関するお問い合わせ専用フォーム』
から、簡単に自身のコンテンツ無断転用について調査を申請できると知り、実際にやってみました。

自分でコンテンツが無断で転用されていたのかどうかを調べる必要がなく、全てDeNAさんが調査してくださいます。
この点を多くの方がご存じないようでしたので、今回改めて記事にしてみることにしました。

尚、申請ページは検索エンジンなどからは見つけるのが難しいのですが、DeNAさんのサイトから行くことができます。
リンクも貼っておきますね。
ご迷惑料申請ページhttps://dena-palette.jp/rights_inquiry/


結果を先に申し上げますと、私のサイトからの無断転載箇所は20か所以上あり、2万円以上のご迷惑料の提示、その後交渉の結果4万円以上の提示額をいただきました。その流れについてまとめたいと思います。

(さらに…)

2017-06-12 | Posted in ウェブからの収入No Comments » 

 

ブログ毎日書いて500記事以上だけど検索が一日5件、でも続ければ報われることもある

グーグルペナルティに負けずに続けることが大事
ブログを本格的に初めて現在5年ほど経ちました。
定期的に更新しているブログは2個。
不定期で記事を貯めているブログが3個ほどあります。その他サイト形式のものも数個所有。

このスキコトログ以外は基本的にジャンルを絞って書いています。

スキコトログは収益化していませんが、その他のものは収益化前提で作成しているので、おかげさまで重要な収益源に育ってくれました。

最近はブロガーさんも母数が一気に増え、開設から1〜2年で、お小遣い程度どころか、月100万円を越す収益などをあげてらっしゃる方もたくさんいて、羨ましいを通り越してただただ尊敬するばかりです。(私の場合目標はPVよりも収益です^^)


私はブログを初めて3年目あたりでやっと収益が月30万円超えたという感じでした(^^;;。
その後は波もありつつ少しづつ成長を続けていますが、初めの1〜2年、軌道に乗るまでは、「何の苦行かな?」というような状態がずっーと続き本当に根性だけで書いていたことを思い出します。

(さらに…)

 

才能や知識がないのに、私が某8でブラックランクになれたたった一つの理由

A8でブラックランクになれた理由
一番使っている方が多いと思われるASP、某8でブラックランクになってから1年近くが経ちます。
去年の今頃はまだゴールドからプラチナになったくらいだったと思うのですが、ありがたいことに一度ブラックランクになって以降、右肩上がりで売り上げが伸びています。

当初はブラックランクになることなんて、なんだか夢のような気がしていたのですが、実際なってみるともう上には上がいすぎて、ようやくニャフリエイターとしてのスタートラインに立てた状態だということがわかりました。

(さらに…)

2015-08-28 | Posted in ウェブからの収入2 Comments »