投資

日本郵政IPO直後に買った株は暴落前に1,858円で売却、約2万円の利益でした

年始からの世界情勢の変化で株価が一気に下がってきております^^。
ちょっと売却してから時間が経ってしまい、日本郵政株もIPO直後の株価になりつつありますが、私は一先ず年始に崩れる前に売却して利益確定させていただきました。

(さらに…)

2016-01-20 | Posted in 投資No Comments » 

 

丸亀製麺(トリドール)の株主優待を利用、含み益も現在15万~17万ほど

丸亀製麺、トリドールの株主優待
2015年の年末に届いた、トリドール(3397)の株主優待で新年初のうどんと天ぷらをいただいてまいりました^^。

トリドールは私が保有している株式の中でも、一番信頼して保有している株。
ここだけはよほど業績や会社自体の向かう方向性が変わらない限り絶対に手放さない、最低でも5年は保有すること心に決めている銘柄です。

トリドールと聞いても、あまりピンと来ない方でも、「丸亀正麺」と聞くと、「あ~あのうどん屋さんか~」とご存知の方多いのではないでしょうか^^。

(さらに…)

2016-01-07 | Posted in 主婦向け株主優待, 投資No Comments » 

 

郵政IPO抽選は外れましたが、上場初日に日本郵政の株を買い現在利益が出ています

日本郵政の株式
先日郵政IPOの記事を書きました。
日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命、3社同時の国を挙げての新規上場(IPO)ということで、上場日の11月4日前後はニュースでも大々的に取り上げられるなど、一部の株に興味のある方々の中ではちょっとしたお祭りのような状態になっていました^^。


私はちょうど一か月くらい体調不良が続いていて、記事の更新もできない状態だったのですが、日本郵政の株だけは上場日にゲットできました。
尚、抽選には見事に外れ、上場初日に1,641円で100株だけ購入という弱小株主です。


実は前回、郵政上場について書いた記事、過去記事郵政3社のIPO株を株初心者の主婦が考えてみたを読んでいただいたテレビ関係の方より、密着取材の申し込みも入っていました。けれど、抽選に外れたことをお伝えしたところ、密着取材はなくなりアンケート回答のみになりました^^;


ブログ経由でテレビの取材を受けたのって実はこれで3回目なので、やっぱりブログすごいな~と・・・。


脱線しましたが、郵政株について株初心者主婦が感じたこと、現在の株価上昇による利益などを記事にしてみたいと思います。

(さらに…)

2015-11-18 | Posted in 投資No Comments » 

 

郵政3社のIPO株を株初心者の主婦が考えてみた

郵政上場、IPO株購入

先日郵政3社(日本郵政・ゆうちょ銀行・かんぽ生命)の株式新規上場が決まりました。
株をやっていないと「ふ~ん」で終わりそうなのですが、新規株式公開(IPO)株は、市場に初めて株式が出回るタイミングなので、公募価格が安めに設定されていることが多いと言われています。


そのため、上場後の初値が公募価格を上回ることが多いです。
とはいえ、すべての新規株式公開株が上場後に順調に上がっているとは限らないので、これまでIPO株には積極的に注目していませんでしたが、過去20年で国内最大の新規株式公開(IPO)と言われている郵政3社のIPO株は別格です。


思わず株初心者の主婦である私も食いついてしまった郵政3社IPO株について、主婦の目線から考えてみました。

(さらに…)

2015-09-15 | Posted in 投資No Comments » 

 

1万円以下で買えて、5,000円分の株主優待がもらえる子供服キムラタンの株

キムラタンの株主優待

上海市場の影響で、日本のマーケットも大幅に下がり株のバーゲンセール状態になっていましたね^^。(今日はちょっと値を戻したようです。)

この機会に株式投資を始める絶好のチャンスだと思うのですが、さすがにすぐに値上がり益狙いで数万円単位以上の株を買うのは怖い・・・という方もいらっしゃると思うので、私が一番最初に買った1万円以下で買える子供服ブランド「キムラタン」の株式が小さいお子さんをお持ちのママに最適だと思い紹介させていただきます!

このキムラタンの株は、値上がり益ではなく、完全に株主優待目当てです^^。
京都の知恵者マダム@mica_kyotoさんに教えていただきました。


(さらに…)

2015-08-26 | Posted in 主婦向け株主優待, 投資No Comments »