ブログ運営記録
吹き出し付きのかわいいSNSボタンをまとめて設置できる「Game Users Share Buttons」
今回の記事はブログなどに表示する吹き出し付きのSNSボタンをかわいくお手軽に設置したいという欲望をお持ちの方にお役に立つかもしれない記事です。
(さらに…)
ブログ・SNS用のプロフィールイラストを作成していただきました!
「みんなの得意を売り買い」がキャッチフレーズのクラウドソーシングマッチングサイト「ココナラ」を利用してブログ・SNSで使用するプロフィール用のイラストを作成していただきました。
依頼したのはイキウサさん(@ikiusa)というプロのイラストレーターさん。
書籍イラストなどの実績もある正真正銘のプロのイラストレーターさんです。
今回私はココナラ経由で依頼しましたが、HPもあります。
イキウサさんHPへたウマイラストレーター イキウサ
ずっと、ゆるい感じでこなれ感のある猫イラストが描ける方を探していたのですが、今回イキウサさんのサンプル画像を見て、この方しかいないと一目ぼれ。
すぐに作成を依頼したところ、お二人のお子さん育児中で本当にご多忙な中、依頼した翌日には完成するという超スピードで完璧に仕上げていただきました。
これは私も超スピードで喜びの記事を書くしかないということになり、珍しく記事を書いているという次第です。
というわけで、今回私が自分の好みドンピシャのプロフィール画像を手に入れた流れをお伝えしますね。ブログやSNSで使用するプロフィール画像をイラストレーターさんに描いてほしいな~と思っている方の参考になれば幸いでございます。
(さらに…)
ブログ毎日書いて500記事以上だけど検索が一日5件、でも続ければ報われることもある
ブログを本格的に初めて現在5年ほど経ちました。
定期的に更新しているブログは2個。
不定期で記事を貯めているブログが3個ほどあります。その他サイト形式のものも数個所有。
このスキコトログ以外は基本的にジャンルを絞って書いています。
スキコトログは収益化していませんが、その他のものは収益化前提で作成しているので、おかげさまで重要な収益源に育ってくれました。
最近はブロガーさんも母数が一気に増え、開設から1〜2年で、お小遣い程度どころか、月100万円を越す収益などをあげてらっしゃる方もたくさんいて、羨ましいを通り越してただただ尊敬するばかりです。(私の場合目標はPVよりも収益です^^)
私はブログを初めて3年目あたりでやっと収益が月30万円超えたという感じでした(^^;;。
その後は波もありつつ少しづつ成長を続けていますが、初めの1〜2年、軌道に乗るまでは、「何の苦行かな?」というような状態がずっーと続き本当に根性だけで書いていたことを思い出します。
(さらに…)
twitterコメント数がわからなくなったので対応、風船みたいな吹き出し復活^^。
先日より、twitterの公式ツイートボタンなどで使われていた、コメント数取得API「count.json」の提供が終了し、使用していたブログなどでは、ツイートマークの上の風船みたいな吹き出しの中に表示されていたコメント数がなくなってしまいました。
その後すぐ、コメント数の代わりに吹き出しの中にアイコンや顔文字を出したりする方法などが各ブログでも紹介されていましたが、しばらくするとコメント数取得API「count.json」に変わるAPIの存在などもあることが、わかり私は「count.json」の代わりとして使える「widgetoon.js」というAPIを使ってコメント数を復活させることにしました^^。
(さらに…)
アイコンフォント、ワードプレスでの簡単な導入&使い方
ずっと導入したかったけどめんどくさくて導入していなかったアイコンフォントをやっとこさ導入してみました。
webアイコンフォントの導入方法はいろいろなサイトが詳しく説明してくださっているので、やり方自体は非常に簡単なのですが、逆に詳しすぎてめんどくさい・・・と思ってしまったので、私のように大雑把な性格でもwebアイコンフォントをサクッと導入するまでの手順をなるべくシンプルにまとめたいと思います。
ちょっ・・もう少し丁寧にやろうよ・・・という部分が多々あるかと思いますが、とりあえずwebアイコンフォントをサクッと簡単に導入したい方のために、余計な説明や設定は省いて最低限やったことのみです。
(さらに…)
猫の肉球SNS(facebook、twitter)、RSSバナー素材を作ってみました
無駄に猫の肉球SNS(facebook、twitter)、RSSバナーを作ってみました^^。
バナーなだけなので、twitterページ、faceookページ、RSSページに飛ぶだけですが、とりあえず肉球を使いたかっただけです^^。
(さらに…)