ブログ毎日書いて500記事以上だけど検索が一日5件、でも続ければ報われることもある
ブログを本格的に初めて現在5年ほど経ちました。
定期的に更新しているブログは2個。
不定期で記事を貯めているブログが3個ほどあります。その他サイト形式のものも数個所有。
このスキコトログ以外は基本的にジャンルを絞って書いています。
スキコトログは収益化していませんが、その他のものは収益化前提で作成しているので、おかげさまで重要な収益源に育ってくれました。
最近はブロガーさんも母数が一気に増え、開設から1〜2年で、お小遣い程度どころか、月100万円を越す収益などをあげてらっしゃる方もたくさんいて、羨ましいを通り越してただただ尊敬するばかりです。(私の場合目標はPVよりも収益です^^)
私はブログを初めて3年目あたりでやっと収益が月30万円超えたという感じでした(^^;;。
その後は波もありつつ少しづつ成長を続けていますが、初めの1〜2年、軌道に乗るまでは、「何の苦行かな?」というような状態がずっーと続き本当に根性だけで書いていたことを思い出します。
タイトルの通り、2年近く、ほぼ毎日記事を書いて、500記事以上溜まっていたのに、検索からの流入が一日5件とかの日々が続いたんです(^^;;。(そのブログは現在も状況は変わってません)
明らかにグーグルからペナルティを受けている状態なのですが、リンクを買ったり、自演リンクもしてませんし、記事自体もすべてオリジナル。
ボリュームも最低でも1000文字以上、多くて5000文字程度、写真も毎記事オリジナルのものを複数枚入れています。
その他、一般的にグーグルペナルティを受けたと思われる時にやるべき対策は考えられる限りやりましたが、状態は一向に変わらずでした(^^;;。
ちなみにウェブマスターツール(現サーチコンソール)には、手動ペナルティの連絡は来ていないので、アルゴリズムのなんらかの部分にひっかかっていると思われます。
なんだか救いようのない話なのですが、もし昔の私のように、自分では理不尽だな〜と感じるような状況のブロガーさんに読んでいただいた時に、真面目に毎日書いてもこんなひどいことになってた人もいたんだなぁと少しでも慰めと参考になれたら、と思いこの記事を書くことにしました。
この記事のもくじ
当時は同じような理由のわからないペナルティで困っていた方が結構いた
最近はほとんどいらっしゃらないように思うのですが、私が書いても書いても検索からほとんど人が来ない状況にあった時、周りにも結構同じような状況のブロガーさんが複数いらっしゃいました。
最近は仮にグーグルからペナルティを受けて検索流入が激減しても、記事の質改善などですぐに戻ったり、運営を続けていると長くても2〜3ヶ月でいつの間にか戻ったりという方はいらっしゃいますが、半年や1年以上もどんな対策をしても、うんともすんとも検索に引っかからないとう方はもう殆どいらっしゃらないんじゃないでしょうか(^^;;。(オリジナルの記事を定期的に書いてらっしゃることが前提です)
当時は同じような状況にあるブロガーさんなどに相談しても解決策は見つからず、SEOなどにも詳しい方にも何人か見ていただいたのですが、やはり原因不明。
SEO業者の方にまで分析してもらいましたが、(分析のみです)、わからず(^^;;。
結局、ドメインを新しく取り直してリニューアルし、同じようなスタンスで記事を書き続けたところ、やっとまともに検索に引っかかるようになり、その後1年ほどで収益が満足できる程になりました。
つまり、2年間くらい、ずっーと、書いても書いても検索流入が5件とかの状況で書き続けていたことになります。PVだと、1日100〜300くらい。時々知り合いのブロガーさんのお力添えで、ソーシャルで拡散されたりするものの、基本的に検索から人が来ないので無名なブログは広がりようがないというかなりひどい状況でした。
1年真面目に更新しても検索流入が一向に増えない時は一からやり直す勇気もあり
当時、同じような状況にあったブロガーさん(この方はブログ自体が本当に素晴らしく、既にある程度の知名度もあった方です)が、思い切ってドメインを取り直して再スタートなさった姿を見せてくださったことが、きっかけで私もドメインを取り直して再スタートするということができました。
結局私も、ドメインを一から取り直し、ほぼまっさらの状態から再スタートを切りましたが、それまでの2年間が全く無駄だっとは思いません。
基本的なブログの書き方の型が出来上がりましたし、何より人が来なくても書き続けることができるという鋼の心を手に入れることができました^^。
私のように特に文才もなく、特別な知識があるわけでもない普通の猫がブログ記事を書いて収益を得るためには必要な期間だったんだと思います。
もし、今頑張っても頑張っても人が来ないブログを更新なさっている方がいらっしゃったら。
それが何らかの検索エンジンペナルティだと断言できるほどの状況で、どこをどうすれば改善されるのかわからない状況が半年以上続いている場合は、思い切って一からスタートするのもアリです。
今までの経験を生かしてまたゼロからスタートすると必ずより良いものが生み出せるようになると思います。
また、数カ月間という比較的短い期間ペナルティにあっているという場合は、まずは記事の質の改善やリンクの見直しなど、やるべきことをやってブログに磨きをかけていけば必ず報われる時が来ます。
2016年もブログ書き続けます!
私もこのスキコトログはまだまだ始めたばかりのブログで、頑張ろうと思っていた矢先に体調を崩し2~3か月まともに更新できなくなってしまいましたが、また来年から巻き返しをかけていきます!
大晦日になんだかちょっと悲しいしょんぼりしちゃうような内容の記事ですが、過去の経験を忘れず、来年からも自分を信じて書き続けようと、思いを新たにできました^^。
2016年もブログ書き続けます!
それでは、みなさま良いお年をお迎えくださいませ。
MINI Suki Koto Log
あの状況があったから今頑張れるのだと思いますが、二度と経験したくはないですね^^;。
更新情報をお届けします!(=ФωФ=)
最新情報をお届けします
フォローという手もあります!(=ФωФ=)
Follow @necooooooo22同じカテゴリにはこんな記事もあります(=ФωФ=)
Comment